住職がご本尊をお参りしている姿
ご本尊の画像
法泉寺の外観

お知らせ

年間行事予定ダウンロード
年間行事予定ダウンロード

法泉寺について

法泉寺の歴史

吉武家は鎌倉時代に比叡山の荘園領主として五十川城主であった吉武壱岐守饗庭を初代とし、当主は代々「壱岐守」を襲名していました。
地元に残る鶴塚の逸話から仏門に帰依し、当初は高野山で真言の教えを学んでいました。
その後、全国へ仏道修行に出た際に越後で親鸞聖人に出会い浄土真宗に帰依しました。聖人との別れの際に直筆と言われる名号軸をいただき現在も家宝として残っています。
元亀二年(1571年)織田信長の比叡山焼き討ちの際に吉武氏の城も落城し、越後をはじめとする北陸へ逃れましたが、そのうちの一人、吉武法泉坊祐閑が饗庭の地に戻り草庵を立て、後に慶長11年(1606年)に本願寺12代目門主の教如聖人から「饗庭山法泉寺」の号を受け、現在に至ります。

法泉寺の歴史を感じる欄間

住職ごあいさつ

饗庭山法泉寺第二十五代住職の吉武学です。
高島市内の真宗寺院に生まれ、10歳で得度(出家)、25歳で法泉寺に入寺、32歳で住職に襲職しています。
特別な修行をしたわけではありませんし、住職と兼務して、市役所勤務や行政書士としての独立開業をするなど、在家(一般家庭)の皆様と同じ生活の中で、生き方や幸せ、苦しみについて考えています。
同じ立場で仏道を歩む御同朋・御同行として気軽にお話やご相談ください。
坊守は一般家庭から入寺しており、慣習や伝統に縛られない現代的なお寺の運営に協力してくれています。住職にお話ししにくい事は坊守へご相談ください。

住職と防守(住職の妻)が仲良く微笑んでいる様子

仏事について

法要について

儀式作法の形にこだわることなく、皆様の「法要をお勤めしたい」「仏事に参加したい」というお気持ちを大事にして法要を執り行います。
例えば、一周忌などの年忌法要や、御仏壇をお家にお迎えする際の法要、お墓参りの際の読経など、名称を気にせずお気軽にご相談ください。
分家したり、遠方から移住して高島市に来られた方など、お近くにご縁があるお寺がない方の法要も承ります。

お経を唱える住職の手元

お布施につきましては、決まった額はございません。お尋ねいただきましたら、当寺でいただくことが多い額を目安としてお伝えさせていただきます。経済的な事情などで目安と大きく外れる額であってもご事情をお話しいただければお勤めさせていただきます。

葬儀について

ご家族やご縁のある方のお葬式を承ります。
分家や移住の関係で、お近くにご縁があるお寺がない方の葬儀も承りますので、まずはご連絡ください。
終活などで今後のご自身のお葬式について悩まれている時も、相談は無料ですので気楽にご相談いただけます。また、介護施設や成年後見をされている士業の方からのご相談も承っております。
ペット葬儀についてもご相談いただけますが、火葬場についてはご自身で手配をお願いいたします。

ご本尊の写真

住職のスケジュールを確認する必要がありますので、斎場の利用日時を決める前に、まずは0740-25-2996にお電話ください。

法名・院号法名について

法名(釈●●または釈尼●●)は仏弟子としての名乗りです。
本来は生前に帰敬式や得度を受けていただくものですが、機会がなく、まだいただかれていない方はお伝えください。住職から授けます。費用はかかりません。
法名の前に付ける院号(●●院)については、本山へ申請するための費用がかかりますので当寺にお尋ねください。

お墓について

区画の分譲

法泉寺から北に300mの所に「法泉寺墓苑」を所有しております。
一区画(約1.5m×約2.0m)の墓地区画の永代使用権を販売しております。詳細は住職にお問い合わせください。
なお、区画所有者には毎年、年間管理料と法泉寺護持会費のお支払いと7月の清掃作業をお願いしています。
墓石については、ご自身で手配いただいても結構ですし、ご相談いただければ当墓苑でよく依頼している石材店をご紹介させていただきます。紹介料は無料です。
墓石の設置や納骨の際には住職による法要を行います。
なお、毎年の年間管理料の未納が続いた場合は、区画使用権の取消を行うことがあります。

緑豊かな墓地の全体写真

永代供養墓(合同墓)

法泉寺墓苑の一番奥の区画に永代供養墓(合同墓)を設け、利用権を販売しております。
納骨の際には、住職による法要を行います。
こちらは毎年の費用のご負担はありませんが、利用権のお金とは別に最初に永代管理料をいただいています。

緑豊かな墓地内にある永代供養のお墓

本山への収骨・納骨

真宗大谷派の本山である「東本願寺(真宗本廟)」または、京都東山にある「大谷祖廟」への納骨を、当寺を通じてすることが出来ます。
費用については、住職にお尋ねください。骨壺の大きさによっても金額が変わります。
本山への事前の申請、収骨(納骨)日の予約が必要ですので、日数の余裕を持ってご相談ください。
いったん収骨・納骨したお骨はお返しすることが出来ませんのでご注意ください。

東本願寺の外観

アクセス・概要

寺院名饗庭山 法泉寺
宗派真宗大谷派(浄土真宗)
住職吉武 学(よしたけ まなぶ)
住所〒520-1531 滋賀県高島市新旭町饗庭2483
電話0740-25-2996

交通のご案内

公共交通機関最寄駅:JR湖西線 新旭駅
お車でお越しの方法泉寺から北に30m程の場所に駐車場がございます。(10台駐車可能)

お問い合わせ

法事、仏事に関するご相談やご不明点、その他お困りごとがございましたら、
お電話またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡下さい。


TEL:0740-25-2996
受付時間:9:00〜18:00


※3日以上経過してもお問合せの返信が無い場合、メールが届いていないことが考えられますので、大変お手数をおかけしますがお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。
「*」は必須項目です。

    ご連絡方法*

    外部リンク