ハラミちゃんの邪道ピアノ

滋賀県高島市の饗庭山法泉寺住職の吉武学です。
人生のお悩みや終活のご相談をはじめ遺言・相続・葬儀・埋葬・終活のお悩みに「三つのそうだん」でお応えします。

ポップスピアニストのハラミちゃんがYouTubeの新R25の思春期ビジパ学園に出演していました。
Wikipediaなどで書かれている経歴よりももっと掘り下げて、ご自身の体験などを語られていました。

幼少期からピアノに没頭し、小学1年生からは音大のテキストで練習するという英才教育を受けていました。
しかし、音大受験にあたり受験に特化した先生に師事したところ、オーディションでいきなり「センスがない」と言われ「詰んだ」と思ったそうです。
それでもピアノだけに全てを捧げてきたので音大に進学したものの、周りの同級生もクラシックのピアノで突き抜けた様な人ばかり。

そのまま音楽家になる道を諦めて、音楽の教員免許は取ったけれど、音楽の授業は思った以上に窮屈。
全く今までと違うジャンルで世界に繋がっている所に進もうとIT系の会社に企画職で入ったそうです。
そこで女性の先輩に憧れて懸命に努力するも、その努力が評価されなかった時に休職。

その時に先輩と一緒に東京都庁のおもいでピアノでRADWIMPSの前前前世を弾いたところこれが万バズ。
しかも演奏の内容よりも「楽しそうに弾いている」とか、自分が考えていなかった視点の感想が多く、世間の意見は自分が思うより多様なんだ、と感じて、以後は、ポップスピアニストの道を歩まれたそうです。

しかし、元々のクラシックのピアニストとしては落第したことがずっと心に引っかかっており、それが払拭できないでいる様子がYouTubeで語られていました。
クラッシックが王道なら、自分は邪道を歩んでいる。
その邪道を歩むことにもう少しで誇りを持てそうだけど、まだそこまでたどり着けていない、と言われていました。

王道とは、社会が認める、正しい、成功するとされる一つの道のことです。
王道を歩む人は、周りから尊敬されたり、羨ましがられたりします。
王道を歩めない人は、自分が間違っていると思い込んだり、邪道と呼ばれたりします。
邪道とは、王道とは違う、変わった、失敗するとされる道のことです。
邪道を歩む人は、周りから軽視されたり、批判されたりします。

YouTubeの中で、王道は細い一本道だけで、この道しかないと気持ちが縛られていて、ここを歩めなくなった時に全てが終わったような挫折感があることが語られていました。
この王道以外の道はなくて後は邪道、と思い込んでしまうのは私たちの人生にも程度の差こそあれあちこち見られる気がします。
そしてその思い込みで自分の選択肢を狭めて、気持ちがどんどん苦しくなってきます。

しかし、実際のところハラミちゃんのピアノは、彼女の個性や感性や情熱が溢れていて、聴く人の心に響きます。
彼女のピアノは、クラシックの技術や知識をベースにしながら、ポップスの楽しさや自由さを加えて、新しい音楽の可能性を広げています。
彼女のピアノは、ストリートやネットという場を通じて、多くの人と繋がり、共感や感動を生み出しています。

彼女のピアノは、邪道ではなく、「ハラミちゃん道」を作っていると言ってもいいでしょう。

私たちは、王道と邪道という二項対立に囚われがちですが、その必要はありません。
私たちは、自分の道を見つけることができます。
自分の道とは、自分のやりたいことや好きなことや得意なことを追求することです。
自分の道とは、自分の価値観や目標や夢を実現することです。
自分の道とは、自分の存在や意味や幸せを見出すことです。
自分の道を歩むことは、自分にとっての王道であり、自分にとっての邪道でもあります。
自分の道を歩むことは、自分にとっての最高の選択です。

ハラミちゃんは、今、邪道であっても誇りを持って自分の道として歩み始めています。
私も自分の道を歩むことに誇りを持てるようになりたいと思っています。
私たちは、自分の道を歩むことで、自分の人生を豊かにすることができます。
私たちは、自分の道を歩むことで、自分の音楽を奏でることができます。

「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」のです。