プロ野球選手から考えるセカンドキャリアと金融リテラシー

滋賀県高島市の饗庭山法泉寺住職の吉武学です。
人生のお悩みや終活のご相談をはじめ遺言・相続・葬儀・埋葬・終活のお悩みに「三つのそうだん」でお応えします。

少し前までプロ野球の年俸の契約更改のニュースがよく報じられていました。
実際の契約金額はなかなか明かされないようですが、推定金額が報じられるのを見ると活躍すれば多くの収入が得られる夢のある仕事だと感じます。
あるネットの記事では129人が1億円以上と推定されていました。
球界全体の登録選手数が約1000人ですから、1割を超える選手が1億円を超えることになります。
一方で、500万円以下の選手が2割以上いて、最低金額は230万円と出ていました。

いつも秋になるとTBS系で「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」が放送されるので、思わず見てしまいます。
今まで一線級で活躍していた選手から、期待されて入団したものの一度も芽が出ず二軍中心の選手まで様々な選手のドラマが描かれています。
番組では次の道を決断するところまでしか描かれていませんが、やはり気になるのはその後です。

プロ野球のコーチや監督に慣れるのはごく一部で、スカウトなど球団職員となれる人も限られるそうです。
年齢が若い方は一般企業に再就職される例も多いようです。
一方で、商売を始められる人も多くいるようです。
以前に読んだある記事では飲食店を始められる例が多いようでした。
現役時代に美味しい飲食店を食べ歩いて、そこが繁盛している様子を見ており、現役時代の年俸の残りもあることから、というのが理由のようです。
しかし、70%の飲食店は開業後3年つぶれると言われています。
元プロ野球選手という知名度だけで来客があるのは一時のことです。

これに対してJリーグでは、リーグ発足当初からセカンドキャリア支援が行われています。
十分とは言えないかもしれませんが、選手を使いしてしない考えのもとで行われてきたことは評価されるべきだと思います。

協議に専念して、お金のリテラシーを付けないまま、セカンドキャリアの道を探そうとするアスリートを支援しようとする団体の記事がありました。

記事中では、先輩から「100万円を預ければ月10%の配当がもらえる」という詐欺話に乗る例もありました。
年単位に直すと年利120%ですから、冷静になれば誰でもおかしい、と思う話です。
以前に見た元プロ野球選手が騙された有名な話では、元阪神の金本知憲選手も知人に投資話を持ち掛けられ、8億円を取られた事件などがあります。

アスリートは、人生の多くの時間と能力と学習の機会をスポーツに捧げています。
そのため、現役中から引退後のセカンドキャリアが不安、と答える人が多いと言います。
詐欺は、だます相手がアスリートであっても高齢者であっても学生であっても、不安な心につけ込みます。

お金のリテラシーを身に着けるとは、稼ぎ方など特別な知識を身に着けることではなく、当たり前のことを当たり前に判断できる落ち着きを与えるものではないかと思います。